現代中国』バックナンバー目次  
第42号目次 1967年7月10日発行
――現代中国学会第16回全国学術大会特集――
【政治経済】
華僑社会の階級構成 游 仲勲
中国における「労働蓄積」論について 山名 正孝

【思想文学】
故事会と新詩歌運動 秋吉 久紀夫・樋口 進
初期中ソ関係史の一考察 伊藤 秀一
辛亥革命期におけるアジア連帯の思想 坂出 祥伸

【中国現代史の諸問題】
――孫分から魯迅へ――
孫文―魯迅―毛沢東の思想的軸とその回転のエネルギー 荒木 修
孫文における三民主義の展開 伊藤 昭雄
「三十年代」についての走り書き 丸山 昇
〔問題提起〕
「孫文」二報告への問題提起 松野 昭二
魯迅における「文学」と「革命」について 片山 智行

【文化大革命】
中国の社会主義経済建設における政治第一主義について 芝池 靖夫
社会主義文化革命の理論 菅沼 正久
学制改革の思想と現実 斎藤 秋男
文化大革命 文学の側面 相浦 杲
文化大革命の展開過程 安藤 彦太郎
〔問題提起〕
二・三の問題提起 山口 一郎

現代中国学会第16回全国学術大会記事

名簿の追加と訂正
編集後記



homeへ 会誌バックナンバー


第41号目次 1966年10月1日発行
――現代中国学会第15回全国学術大会特集――
【分科会報告】
矢内原忠雄の中国論――近代における中国・朝鮮研究の系譜―― 幼方 直吉
太平天国革命と毛沢東思想――とくに禁欲主義について―― 山口 一郎
孫文――民族主義の展開と発展――とくに孫文の日本観を中心として―― 藤井 昇三
孫文「大アジア主義」論の歴史的背景――第1次国共合作と第2次護憲運動―― 野沢 豊
「満鉄」をめぐって
――日露戦争前後の東三省問題―― 田中 悦次郎
――「満鉄」と東支鉄道―― 安藤 実
――反満抗日斗争と日中戦争―― 山田 豪一
民族統一戦線と革命 池田 誠
最近の企業管理革命化運動の高まりについて 小嶋 正巳

【共通論題】
中国における階級闘争の理論をめぐる諸問題
総論 福島 正夫
同上問題提起 山内 一男
経済部門 杉野 明夫
同上問題提起 菅沼 正久
思想部門 斎藤 秋男
同上問題提起 市川 博
太平天国革命と毛沢東思想 山口 一郎



homeへ 会誌バックナンバー


第40号目次 1966年10月1日発行
【政治・経済・法律】
中ソ対立と各国共産党の動向 泉 鴻之
中国農業生産力展開の基本性格 山本 秀夫
中国経済成長の制度性要因 土井 章
中国における裁判活動上の大衆路線 高橋 勇治
「地方国家権力機関」の理論と現状 浅井 敦

【訪中代表団の帰国報告】
人民公社は前進している 杉野 明夫
中国旅行記 北山 康夫
訪中報告 武藤 守一

【歴史・思想・文学】
アジア・アフリカと中国文学 相浦 杲
中国・朝鮮・ヴェトナム歴史学界の現況 伊藤 秀一
「四史」教育運動の新動向 横山 英
国防文学論争について 竹内 実
東アジアにおける教育の新動向 新島 淳良

【共通論題】
日中関係の回顧と展望
日中経済交流の回顧と展望 平岡 健大郎
いわゆる「中ソ論争」との関連における日中関係の展望 岩村 三千夫
中国人の対日観 山口 一郎

現代中国学会第14回全国学術大会総会記事

編集後記



homeへ 会誌バックナンバー


第39号目次 1964年5月1日発行
【法律・政治】
民事紛争の実態と人民法院による審理――信販工作における大衆路線を通じて―― 平野 克明
陝甘寧辺区の立法について 宮坂 宏
新聞論調のみた中国――1945年8月15日から1949年12月31日までの朝日新聞社説による―― 小林 一雄

【文化・経済】
何其芳の詩論 秋吉 久紀夫
中国回復期の経済政策 三木 毅
中国における「労働者統制」の特質について――中華全国総工会とその活動をめぐって―― 芝池 靖夫

【共通論題】
中国の社会主義建設における一般性と特殊性
経済部門 報告者 平野 絢子
問題提起者 杉野 明夫
政治部門 報告者 山下 龍三
問題提起者 針生 誠吉
思想部門 報告者 新島 淳良

第13回全国学術大会記事

編集後記



homeへ 会誌バックナンバー


第38号目次 1963年5月20日発行
――現代中国学会第12回学術大会特集――
【文化・思想篇】
ロシア革命と中国人 伊藤 秀一
自立軍起義について 大塚 博久
孫文の革命思想の発展について 伊東 昭雄
人民公社化段階における教育普及の展望
小林 文男
【政治・経済篇】
中国企業の管理機構 野崎 幸雄
中国の少数民族政策 大林 洋五
中国の経済成長理論 山名 正孝
人民公社研究の諸論点 菅沼 正久
人民公社化と所有制発展問題について
藤本 昭
【人民公社篇】
人民公社と文学 竹内 実
同上に対する問題提起 相浦 杲
高級農業生産協同組合の整頓と人民公社の整頓 儀我 壮一郎
同上に対する問題提起 山下 竜三
人民公社と政治――問題の提起――
浅井 敦
【各地支部報告】

【第12回大会記事】



homeへ 会誌バックナンバー


第37号目次     1962年2月10日発行
――現代中国学会第11回全国学術大会特集――

論文
【政治経済】
陝甘寧辺区における経済建設――とくに1940年以降の辺区自立経済確立の過程―― 安藤 正士
日清銀行の諸プランとその背景 木塚 泰弘
満州における農業移民と抗日運動 山田 豪一
中国における国営企業成立過程の特徴 儀我 壮一郎
農村人民公社の供給制の評価について 小嶋 正巳
いわゆる「農業基礎」理論について 山本 秀夫
中国の価格政策
米沢 秀夫
【文化思想】
日本の中国語教育と中国観 六角 恒広
厳復研究について 熊野 正平
巴人の「論人情」に対する批判をめぐって 樋口 進
革命文学の思想 杉森 正彌
「同伴者作家」と魯迅 丸山 昇

【共通論題】
章太炎の革命思想と辛亥革命――代議制批判を中心に―― 伊東 昭雄
辛亥革命と内藤湖南 池田 誠
辛亥革命から五四運動へ 北山 康夫

要旨
初級農業生産協同組合における思想問題と農民教育 野間 清
中国の外国語教育――基礎段階の教育法をめぐって―― 大原 信一

第11回全国学術大会記事

編集後記



homeへ
会誌バックナンバー


第36号目次 1961年6月30日発行
――現代中国学会第10回学術大会特集――

文学十年の展望 金子 二郎
後期洋務運動期における近代工鉱業 林 要三
延安の整風運動について 新島 淳良
中国における技術革命運動について 小嶋 正巳
客観規律と主観能動性 石黒 俊逸

大会記事および会計報告



homeへ 会誌バックナンバー


第35号目次 発行日不
――現代中国学会第9回大会特集――

人民公社の所有制――とくに三級所有制―― 福島 正夫
人民公社の整頓工作 杉野 明夫
農村小工業と人民公社――遅れた農業国での社会主義工業化―― 福島 裕
人民公社と哲学 石黒 俊造
満州経営の国際的条件――満鉄史研究の序章―― 安藤 実
満鉄附属地をめぐる問題 宮坂 宏
啓蒙家・宣伝家としての梁啓超とその文学――とくに“新民説”の文章について―― 佐藤 一郎
現代中国文学におけるステレオタイプの形成について 中野 美代子

本学会第9回総会議事
会務報告
編輯後記



homeへ 会誌バックナンバー